あらら

2週間はど前の事です。畑へ行くのに真田町に向かって車で走っていました。
2、3台前を何か変な車が走っているのです。よーーーく見ると

バスが運ばれているのです。1台はトラックの上に乗せられ、もう1台は牽引されています。
どこかに放置されていたのか、置いてあったのか、かなり古い型のようです。
何でも、最近、金属の値段が上がっていて、放棄された車の処分が以前はお金を払っていたのに
今はただで持って行ってくれると聞きました。それで運んでいるのかな。

おどろき

makiko_haya2008-06-28

今週前半は上京していました。
手紡ぎのメンバーと会う事、買い物、お祝いなど忙しい日々でした。
驚いたのは、孫のほーちゃんの成長振りです。
5月の連休以来ですが、あの時はお座りも心許なく、
脱衣籠に毛布などで転ばない様にして座らせていましたが。
もうしっかり座り、つかまり立ちもし、最初はアンバランスでひっくり返ったり
していましたが、帰る頃にはしっかり踏ん張り、伝い歩きもしそうでした。
ハイハイは、目的が有るとちょっと変ですが、ハって来ます。
四つん這いになり今にもすっと立ちそうです。早いものですね。8ヶ月です。
1ヶ月前に生まれた「ゆうくん」と並べてみました。

7ヶ月の差です。これから先のふたりが楽しみです。

レンゲツツジウォーキング

15日「レンゲツツジウォーキング」と言う行事がありました。
須坂市のウォーキングクラブの方々が歩きに来るのです。お友達と参加しました。
朝、快晴でしたが、寒く最低気温が5度でした。
この季節には珍しく北アルプスがきれいに見えました。
北アルプスをバックに記念撮影をしましたが、最高の景色でした。

先日歩いた道ですが、レンゲツツジが咲きとてもきれいでした。
友達はわらびを見付け喜んで、探しながら歩いていました。
結構たくさん採れていました。

5キロを歩き、同時に開催したいた、オープンペンションフェスタで、ペンションやお庭を見学して歩きました。
今年は昼食を食べる事が出来るペンションがいくつかあり、
ハイジホフさんでオムライスを頂きました。シェフ卓ちゃんの美味しいオムライスでした。
普段でも、卓ちゃんがいれば、予約で食べれます。なかなか居ないみたい。
お庭のきれいなペンションが結構ありました。もう少ししたら薔薇が咲くともっときれいです。

みーつけた

makiko_haya2008-06-17

ここしばらくとても良い天気が続いています。
先週のお散歩の時珍しい物を見付けました。
ハイジホフのさとちゃんの家に寄った帰り、
ペンションの前にあるベンチを見ると

何ときのこがひとつにょっきり出ています。
「これ家の一番人気なんよ」「かわいい〜!」つい叫びました。
そして夕方、石油のタンクの所へ行って見付けました。
我家にもありました。かわいい〜!が

いえの回りの手すりに、にょっきりまっすぐに立っているのがなんとも可愛いのです。

一週間後のきのこです。傘が大きく開いています。
今後どうなるのでしょうね。

黒斑山

昨日お天気が良かったので、黒斑山に登りました。
先週登る予定でしたが、私がぎっくり腰になったので行けなかったのです。
黒斑山は浅間山の近くに有り、外輪山と言う見方が有る山です。
高峰高原の車坂峠(1973m)から登ります。
前日、午後小諸、東御あたりは大雨で雹が降ったと聞いていましたが。
標高の高い所は雪だったのですね。途中の道路や登山道に雪が残っていました。
雨も多かったのでしょう、土が流れていました。
いったん登って、せっかく登ったのに下ります。
そこから岩礫が多く、急斜面になりました。
とても苦しい時にシャクナゲが咲いるのが見え元気が回復します。

森になったり尾根になったり、シャクナゲがあったり、しながら登り
足下ばかり見ていたのが、ちょっと顔をあげてびっくり、
今まで見えなかった浅間山が見え、突き出た岩があり異様でした。

トーミノ頭と言う岩場で崖の上、恐る、おそるのぞきましたが、こわかった!
頂上へはがれきの尾根を登ります。


1時間35分の所を2時間10分かかりました。やれやれ
黒斑山のお花

ミネズオウ

白山イチゲ

名前がわからない。 
写せなかった花、「おもとらん」葉っぱがオモトに似ている白い花です。
それとシャクナゲです。
高峰高原ホテルの温泉に入って帰って来ました。
眺望の良い、気持の良いお湯でした。
月曜日のヨガのお陰で、腰は大丈夫です。

金沢

5月29日から金沢の実家に行っていました。
6月になるので、茶の間の絨毯を畳の上敷きに交換したり
冬使っていた物を片付けしたりして来ました。
ところが夏向きにしたとたんに寒くなり、エアコンを付けたり
上着を着たり、寒い寒いでした。
hodgyは琵琶湖へ遊びに行って留守でした。
最近のガソリンの値上げで、高速は使わず一般道を使っています。
思いがけない発見があります。工事用のフェンスのカエルとさるです。

   
最初カエルがずーと続き、面白いと思っていたら、さるに変わりこれも面白い
行きは面白い面白いで通り過ぎ、帰りはデジカメ準備で丁度信号待ち、境目も写せました。
場所は富山の黒部あたりです。

もうひとつ、なるべく短い距離の道を探します。国道は以外と遠回りしています。
裏道大好きなhodgyです。やはり富山の黒部を走っていたら、生地(いくじ)と言う町を
通りました。以前いとこが峰の原に来た時、「帰りに生地に寄ってお魚食べて行こう」と
話していました。氷見の魚は知っていましたが、生地は初めて聞いた地名でした。
それを思い出し、どこだろう、と話していたら、「魚の駅」と言うのが見え
急遽寄ってみました。今日穫れた魚が並んでいました。
裏が魚港なのです。安い事もあって両親のお土産にしました。
又、立山の雪解け水の湧水があちらこちらにあるようです。
魚の駅にももったいないくらいお水が湧き出ていました。
帰りにも寄りましたが、お魚はあまりありませんでした。
でも「ほうぼう」と「はちめ」を買いました。
3日に帰って来ました。翌日畑に行き草むしり、前日雨、薄曇りだったので
畑日和だったのですが、ミ◯ズの出没がはげしく、立ち往生でした。
その上、帰り準備の時、腰がぎくっしばらく動けませんでした。
2度目のぎっくり腰です。 翌日整体へ行き、今は直りました。

桟敷山、小桟敷山

makiko_haya2008-05-28

25日予定の桟敷山登山は雨で予備日の27日になりました。
とても良い天気になりアルプスがくっきり見えます。少し寒い感じです。
総勢15人女性が断然多く、男性は4人でした。
15日に登った、籠の塔山の近くにあります。
峰の原から50分程、9時25分には登山開始です。
結構急な斜面で、私は登りが苦しく登り始めは本当に苦しいです。
ほとんどの方が高齢者ですが、べてらんの方ばかりで、
おしゃべりしながら登っていらっしゃいます。
私は遅れない様に登るので精一杯です。
桟敷山と小桟敷山のふたつを登りました。

途中には天然の落葉松がありましたが、
大きくて幹も、枝も曲がったりねじれたりよく見る落葉松とは違って見えました。

倒木のトンネルがありました。
1時間半程で頂上です。

標高1915mとありますが、本当は1930mなのだそうです。
休憩後すぐに下山、小桟敷山に向かいます。
小桟敷山にはオオカメノキがたくさん咲いていました。

40分程で頂上です。

桟敷山と言う様に頂上は薮ですが、広々していて頂上らしくありませんでした。
山桜が咲いていて若葉がきれいで、日差しは強いですが、
空気がちょっと冷たく気持が良かったです。
筋肉痛が出始めています。


明日から金沢へ行きます。